七折小梅 100g×3
商品情報
七折小梅100g×3個セット
全国の梅干しコンクールでも高い評価を得た福岡県八女にある平島農園が作る梅干し。梅の中でも希少な品種と呼ばれる七折小梅を使用しています。
商品名 | 七折小梅100g×3個セット |
内容量 | 300g |
原材料 | 梅(福岡県八女市立花町)、漬け原材料(塩、紫蘇) |
製造元 | 平島農園 |
原産国 | 日本(福岡) |
賞味期限 | 製造日より12カ月 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存して下さい。 |
生産者・メーカー紹介

平島農園平島亮介さん
平島農園は 福岡県八女市で明治年間より品質と製法にこだわり低農薬で昔ながらの梅干を製造しています。塩と紫蘇だけで漬けている昔ながらの素材の梅干しづくりを行っています。その中でも「七折小梅」という大変希少な品種の梅を栽培しており、2011年には第6回全国梅干コンクール(4年に1回)で、1000点位以上の応募の中から、最優秀賞を受賞。また、2015年には第7回全国梅干コンクールにて連続入賞しています。

品質の高い希少品種「七折小梅」

西暦1900年初頭から栽培され、品質の高さから「青いダイヤ」と呼ばれる希少品種。透き通るような薄い黄色で、果肉が多くて柔らかく、酸っぱさが少ない。口の中に入れるとフワーッととろけ、白いご飯と一緒に食べて最も美味しい梅干です。
全国梅干コンクールで高い評価

平島農園は明治年間創業以来、先祖代々梅農家を営んでいます。福岡県南に位置する八女市立花町は、昔から農業に適した土地として評価され、自然条件のポテンシャルも高く、さまざまな農作物が栽培されております。そのような環境の中、「七折小梅」という大変希少な品種の梅を栽培しており、2011年には第6回全国梅干コンクール(4年に1回)で最優秀賞を受賞。また2015年には、第7回全国梅干コンクールにて連続入賞しています。伝統的な製法を守り続け、太陽の恵みと心をこめた昔ながらの梅干を造り続けていきます。
昔ながらの手作り無添加梅干しへのこだわり

平島農園は明治時代から梅を栽培している、梅干専門農家。約3ヘクタール、梅木約1,500本を栽培しており、毎年約10トンの梅干を漬けております。梅・ミネラル塩・紫蘇だけで漬けた、昔ながらの手造り無添加梅干は、保存料・化学調味料・着色料などの添加物は一切使用しません。
長年の梅栽培の経験と技術から低農薬栽培を実現

梅の農薬散布は最高4回(農家の通常使用回数14~15回)のみおこなう、「低農薬栽培」を実現しています。また、紫蘇栽培では、農薬を一切使わずに育てる方法を確立し、梅には 殺菌効果のある竹酢を混ぜて農薬散布しています。塩は、長崎産のミネラル分を多く含んだ、ミネラル塩を使用。ミネラル分を多く含んでいますので、まろやかな味の梅干に仕上がります。食べていただいた方の意見を聞きながら、毎年少しずつ塩分調整し、現在の製法を確立しました。
