梅干し・醤油入り梅醤エキス 250g
商品情報
梅干し・醤油入り梅醤エキス250g
アトピーやアレルギーの症状の子どもをもつ母親たちが30年前に立ち上げた「いんやん倶楽部」が作る梅醤。和歌山県産の有機栽培梅で作られた梅を使った梅醤です。
商品名 | 梅干し・醤油入り梅醤エキス250g |
内容量 | 250g |
原材料 | 有機梅干し、本醸造醤油(大豆・小麦・食塩) |
栄養成分表示((ティースプーン1杯(5g)当たり) | エネルギー:3kcal/たんぱく質:0.2g/脂質:0.0g/炭水化物:0.4g/食塩相当量:0.9g |
製造元 | 有限会社いんやん倶楽部 |
賞味期限 | 製造から1年 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください。 |
注意事項 | ※※開栓後は、冷蔵庫で保存。※本品がビン内側に固まる場合も、スプーン等で混ぜ合わせてお使いいただけます。 |
生産者・メーカー紹介

いんやん倶楽部
アトピーやアレルギーの症状の子どもをもつ母親たちが、「家族みんなの健康は毎日の食」にあるということを伝えていこうと30年前に立ち上げた会社が「いんやん倶楽部」です。食品添加物を使用せず、食材の持っている本来の美味しさを引き出した、自然食品の製造を行っています。病気になる前にまずは予防するという暮らし方、食べることの大切さを伝えたい。そんな想いで事業を行なっております。

梅干をつけた際に梅より自然に出てくる果実酢

日本の伝統調味料の良さを生かす 梅醤(うめしょう)エキス。梅醤とは梅干しを裏ごしたものと醤油を合わせた調味料のことです。奈良県・和歌山県産の有機栽培梅で作られた梅干しと国産原料(大豆・小麦)で作られた天然醸造の醤油をなめらかになるまで混ぜ合わせてつくった梅醤です。
料理にはもちろん隠し味やドレッシングにも最適

番茶に加えるだけでカラダを芯から温めてくれる梅醤エキスで梅醤番茶の完成。原料の醤油には、しっかり熟成させた本醸造醤油を使用しています。いんやん倶楽部の商品は作るだけ、売るだけではなく、健康になりたい、丈夫になりたい、という切実な願いのために、根本的な解決法を見つめ、サポートしていきたいと考えの元生まれています。
●梅しょう番茶湯のみに小さじ1~2杯梅醤エキスを入れ、熱い番茶を8分目ほどまで注ぎ、よくまぜてお飲みください。(姉妹品として濃縮番茶入梅醤エキスがございます。是非お試しください。)●梅しょうゆ和えにもお使いください。
●梅しょう番茶湯のみに小さじ1~2杯梅醤エキスを入れ、熱い番茶を8分目ほどまで注ぎ、よくまぜてお飲みください。(姉妹品として濃縮番茶入梅醤エキスがございます。是非お試しください。)●梅しょうゆ和えにもお使いください。