有機栽培びわの葉茶 3g×30包
商品情報
有機びわの葉を使った健康茶
有機栽培されたびわの葉を使った健康茶です。びわの葉茶には、アミグタリン(ビタミンB17)、タンニン、サポニンが含まれ、滋養強壮、疲労回復など体の調子を整えるといわれています。
商品名 | 有機栽培びわの葉茶 |
内容量 | 90g (3g×30包) |
原材料 | 有機栽培びわの葉 |
栄養成分表示(100gあたり) | エネルギー:0kcal/たんぱく質:0g/脂質:0g/炭水化物:0g/ナトリウム:1mg/カフェイン:0g |
賞味期限 | 製造日より3年 |
保存方法 | 直射日光を避け常温で保存、開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がりください。 |
製造者 | 株式会社アトピーラボ |
注意事項 | ※飲む量は1回に2〜3杯を目安に。飲み過ぎるとお腹がゆるくなることがあります。 |
備考 | 日本有機栽培認定食品(有機JAS) |
生産者・メーカー紹介

ピーチの森古賀俊夫 さん
福岡県広川町で有機JAS認定のみずみずしい甘く美味しい枇杷を育てています。 有機栽培で育てた枇杷は全国的にも珍しく、試行錯誤を繰り返し育ててきました。 そんな有機栽培の枇杷の葉を使った希少な健康茶をお楽しみください。

有機栽培された枇杷の葉を使ったお茶

福岡県広川町で化学肥料や除草剤は使わずに、有機JAS認定枇杷の葉のみを使用したお茶です。苦くて、飲みにくいイメージのある枇杷の葉ですが、渋みもクセもなく紅茶のような香りとあっさりとした飲みやすさが特徴です。ノンカフェインですので、興奮作用により寝付けない方。小さなお子様を持つご家庭、妊婦・授乳中の方など、カフェインを控えたい方にオススメです。
カラダの中からキレイに

枇杷の種子と葉は、古くより民間薬、漢方薬として使われているほど、さまざまな栄養素が含まれていることで知られていますが、びわの葉のお茶にはアミグダリン(ビタミンB17)、タンニン、サポニンが含まれ、滋養強壮、疲労回復など体の調子を整えるといわれています。
びわの葉茶の美味しい飲み方

ヤカンなどで煮出す方法がオススメです。水1リットルとティーパック1包を入れ、沸騰させた後、弱火にして約10分間煮出します。煮出しても苦くなったりしないので、冷ましても、温め直しても美味しく頂けます。お茶としてお楽しみ頂くだけでなく、しゃぶしゃぶの出汁として是非一度試してみてください。特に豚肉の脂がサッパリとして格別の味わいです。