阿波和三盆糖 100g
商品情報
阿波和三盆糖100g
徳島県の老舗岡田製糖所が作るやさしい香り、後味の良いあっさりした風味豊かな甘さが特徴の阿波和三盆糖。製糖した粉末状の和三盆糖そのままをした商品にしました。
商品名 | 阿波和三盆糖100g |
内容量 | 100g |
原材料 | 砂糖黍(サトウキビ)、砂糖 |
製造元 | 岡田製糖所 |
賞味期限 | 常温(高温多湿を避ける) |
生産者・メーカー紹介

岡田製糖所
岡田製糖所は阿波の国・徳島県板野郡にあります和三盆糖づくりの老舗です。和三盆糖づくりは、安永五年阿波の国(現在の徳島県)で今から二百年あまりも前に始まりました。岡田製糖所では当時の手づくりをそのまま守り、二百年前の製法で自然の味を今も作り続けています。

上品で非常にまろやかな風味をご自宅で汁

和三盆糖とは、徳島と香川県の一部で現在も栽培されている在来品種である「竹糖」(通称、細黍とも言う)と呼ばれるサトウキビを原材料にしています。現在も機械等をあまり使うことなく作られている数少ない精製濾過して結晶化さた最高級糖です。老舗の和菓子店や高級洋菓子にも使用されるほど上質の砂糖として、やさしい香り、後味の良いあっさりした、まろやかで風味豊かな甘さが特徴です。自然のぬくもりを恵みを、味をそのままに指先から伝える阿波和三盆糖、その素晴らしさを是非ともご自宅でご賞味く下さい。
200年以上続く丁寧な製糖技術が生み出す、至宝の和三盆

和三盆の原料には家庭で使っている砂糖と同じくサトウキビですが、四国地方のほんの数カ所で栽培される希少価値の高い「竹糖」と呼ばれる品種です。その竹糖を丁寧に時間をかけて製糖した粉末状の和三盆糖そのままをした商品です。以前和三盆糖として売れるものは菓子様に加工したものばかりでしたがが、近年調味料として和三盆糖が使用される事がとても多くなりました。コーヒーや紅茶や通常のお料理に砂糖の代わりとして使用するのもオススメです。